日本のプロ野球とメジャーリーグの違いについての話題になると「必ずボールが違う」という話になります。
ボールが変わるだけで、そんなに変わるのかと思われるかもしれませんが、僅かな違いが、大きく影響するのが野球です。
実は野球以上に、サッカーもボールによって、大きく変わるスポーツに思えます。
そんなボールの話をしていこうと思います。
野球のストレートも変化球もサッカーのカーブやブレ球と言われる無回転シュートもボールの皮をつなぎ合わせる縫い目によって生まれています。
野球のピッチャーが投げる球種の、ほぼすべてが、回転数が多いほど変化する、ストレート、シンカー、カーブ、スライダー系と重力の力で自然の軌道を描く、フォーク、スプリット系です。
ストレートを変化すると表現したのは、縦回転が増えるほど浮力が生まれ、落ちにくくなる。つまり、上方向に変化しているとも言えるからです。
フォークやスプリットは、縦の回転数を減らして浮力を少なくすることにより、重力の力で自然の軌道を描く。つまり、変化が少ないと言えます。
野球は、ストレートを基準にボールを見るので、フォークボールを落ちたと表現しますが、重力通りの自然の軌道がフォークボールで重力とは反対方向に伸びているのが、ストレートになります。
先ほど、「ほぼすべて」と言いましたが、その「ほぼすべて」に当てはまらないボールが無回転を意図的に投げるナックルボールです。回転数が多いほど変化する他の球種とは違い、ナックルは回転数が少ないほど変化するボールです。
サッカーのブレ球と言われる、無回転シュートは野球のナックルに近いボールになります。
ナックル以外の変化球は、回転軸の違いで生まれます。回転した方向にボールが変化するということです。
ナックルを含め、ボールが変化する理由が縫い目があるからです。
実は、野球ボールの108個ある縫い目が、研究を難しくし、データを集めにくくしています。
データを集めようと研究しても、縫い目の幅や高さが数ミリ変わるだけでも、違うデータになってしまうからです。
数年前に、野球の流体力学を研究している専門家に、同じ、打球速度、回転数、回転軸、打ち出し角度の打球で、フォーシームの打球とツーシームの打球では、どのくらい飛距離に差が出るのかを聞いたことがあります。
答えは、「同じだ」と言われました。
理由は、飛距離は、気圧や風などの条件が全て同じなら、初速、打ち出し角度、回転軸、回転数で決まるとのことでした。
僕の感覚では、違うと思っています。
ツーシームで遠投をしたら、フォーシームで遠投するよりも圧倒的にボールが伸びていかないからです。
僕は、打たれた打球がツーシームの打球になるように計算して投げていました。それが全て無意味だったことになってしまいます。
しかし、感覚だけで、データを持ち合わせていないので、何も反論できなかったことを覚えています。
理論上は、ピッチャーの投球もリリースの瞬間の、初速、回転数、回転軸、ボールの方向で到達点も変化量も決まると言われてますが、僕は、縫い目やボールの僅かな個体差によって変わると思っています。
傷のついたボールの傷を横に置いて縦回転のボールを投げたら、傷のある方に曲がります。この説明ができません。
プロ野球やメジャーリーグの試合で、直ぐにボールを替えるのは、このような理由もあるのではないでしょうか。
ボールが僅かに違うだけで、変わってしまうのが野球の難しさです。
野球だけでなくサッカーもボールが僅かに変わるだけで、ボールの軌道が変わってしまいます。
僕が小さい時は無回転シュートというのが今ほど、効果的なシュートではありませんでした。ブレ球というのも聞いたことがありませんでした。
それは、昔のボールは、今よりも多い枚数の、五角形と六角形の皮をつなぎ合わせてできていたからだと思います。現在このようなボールはワールドカップ等では使われない。
このつなぎ合わせる皮が、少ない方が無回転のボールは変化します。
子供が遊ぶ、柔らかいゴムボールは、つなぎ目がないので、蹴ったらどんな回転をかけようが、ブレ球にしかならないのは、そのためです。
おそらく、ボールを作る技術が上がり、少ない皮の枚数でボールを作れるようになったのではないかと思います。
今も五角形と六角形の皮でできたボールもありますが、ワールドカップなど、プロの試合で使うボールの方が、無回転のボールは変化が大きくなります。
一時期、フリーキックやロングシュート、ミドルシュートでのゴールが量産されましたが、今はそれほどでもなくなっています。最近は、無回転のボールの変化が大きくなりすぎないようにボールが変わってきたように思えます。
無回転シュートでのゴールが圧倒的に減っていて、特に、フリーキックで無回転シュートでゴールする場面を見ることが少なくなったように感じます。
無回転シュートでゴールする確率が減ったことにより、無回転シュートでゴールを狙う選手が減ったので、ますますゴールが見られなくなったのだと思います。
ボールが変わることにより、戦術が変わるくらい、サッカーも僅かなボールの違いによって変わります。
野球ボールもサッカーボールも、とても奥の深い道具だということが言えます。
そんな視点でワールドカップを見るのも面白いと思います。